ホーム » » スーパーで買える!日本人にお馴染みの食材

スーパーで買える!日本人にお馴染みの食材

スポンサーリンク

ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。

スポンサーリンク
投げ銭
↓投げ銭機能を追加しました↓ブログの運営的に現在赤字のため、閉鎖検討中です…応援してもらえると嬉しいです。

アジア食材ってどこで買ってますか?

普段、ハンガリーにお住まいの皆さまはアジア食材ってどこで買ってますか?かくいう筆者はブダペスト在住で、ブダペストにはアジア食材店が多数ありますので、大抵はそちらを利用しています。でも、我が家の近くにはアジア食材店がなく、アジア食材店に行くためにバスに乗り、トラムに乗り…うーん面倒くさい。普段行くスーパーにアジア食材はないのか!と思って探してみたら、あるわあるわのオンパレード!日本人にお馴染みの食材が売っていますので紹介します!

豆腐

ヴィーガン、ベジタリアンが日本よりも市民権を得ているヨーロッパ。豆腐はそんな方々向けのタンパク源として十分に認知されているようで、大抵どこのスーパーにも売っています。

ただ、日本の木綿豆腐の2倍くらいの硬さで水分少なめ。その分、栄養価は一般的な木綿豆腐のタンパク質量(6.6g/100gあたり)の約2倍!(ものにもよりますが、約12g/100g)

水切り不要(というかほぼ不可能)なので、鶏ひき肉などと一緒に丸めて豆腐ハンバーグにしたり、チャンプルー的な炒め料理にしたりするのがオススメです。味噌汁など汁物に入れる場合は、小さく切ればそんなに違和感なく食べられます。

ちなみに我が家では麻婆豆腐にしたこともありますが、なんせ豆腐が硬くてボリュームがあるので、家族からは不評。個人的には好きなんですけどね…

売り場はチーズコーナーを探してみてください。味はNatúrがおすすめ!その他にも燻製味だったり、謎の味付けが売っていますが、それらはヴィーガンの方向けのチーズの代替品です。私は、見た目が茶色という理由だけで「厚揚げの代わりになるだろう」と思っておでんの具材として燻製味を買ったことがありますが、見事に失敗…。燻製味を間違って買った際には、小さく切ってサラダに入れるのが良いです。

ちなみに、上の写真の豆腐はAldi、下のものはSPARでゲットしました。

醤油

醤油も豆腐と同様、ベジタリアンやヴィーガン向けの調味料として、またSUSHIやTERIYAKIの人気とともに当地でも入手しやすくなっています。日本でもお馴染み、キッコーマンの他にも、スーパーのプライベートブランド製の醤油もあります。

ちなみに私はAldi(写真真ん中)の醤油を買って刺身につけて食べましたが、普通の醤油でした。

アジア食材店に行くと、日本メーカーの醤油は1リットルのペットボトル入りだったりして(しかも鮮度維持ボトルじゃない、普通のボトルに入ってるやつ)、全部使い切る前に鮮度が落ちてしまうのを懸念していました。しかし、スーパーで売られている醤油はどれも小さめボトル(150〜250ml)で、早めに使い切れるので安心です。

大豆水煮(と代用品)

我が家はヒジキの煮物に必ず大豆の水煮を入れるのですが、ハンガリーでも大豆の水煮はスーパーに売っています。缶入りのもので、コーンや豆などの缶詰売り場に売っています。上の写真のものはSPARのプライベートブランドのもので、日本の大豆よりは小粒で塩味が強めです。調理する場合は味付けを優しめにすると良いです。

大豆の水煮がない時は白豆(WEISSE BONEN)で代用しています。(SPARで購入)こちらは日本の大豆と大きさがほぼ同じです。タンパク質は大豆よりも劣りますが、ヒジキの煮物に入れるくらいであれば遜色ないかなと思います。

たらこクリーム

このたらこクリームさえあれば、子どもも大人も大好きなたらこクリームスパゲティが作れます!

チューブタイプのたらこクリームもありますが、このオーシャンブランドのたらこクリームが1番たらこ感あるような気がします。

ただ日本のものよりつぶつぶ感と魚介の旨みは控えめ。でも思ったよりも塩辛くなくて(というか、全然塩味がない)、日本人好みの味付けが自由にできるので良いです。

魚卵とか魚のオイル漬けなんかが置いてある売り場にあります。難点はあまり日持ちがしないこと。本当はたらこスパ好きの子どものためにたくさんストックしたいんですが、週末のランチに使う分だけちょこちょこ買ってます。

鯖の燻製

お皿に載せるだけで簡単に一品完成です。これがあれば、夫が在宅勤務の時も、夕飯いらないって言ってやっぱりいるわ!ていう日も対応できます。

その他にもきゅうりと一緒に細巻き寿司したり、ごまと一緒にご飯に混ぜ込んだり、パスタに入れたりと、和でも洋でも使える、万能選手です。

しかも、真空パックで売っていてある程度日持ちがするのも嬉しい!

私は加熱せずに食べることもありますが、不安な方は加熱してからお召し上がりください。加熱する場合は、250℃のオーブン(上段)で5-10分ほど焼くと皮がパリッと香ばしくて美味しいです。

これまでにSPARとAuchanで売られているのを発見しました。見つけたら絶対に買いです!

香辛料が入った変わり種もあるので、パッケージをよくご確認ください。

きのこ(しいたけ、しめじ、エリンギ)

皆さまご存じかと思いますが、椎茸などのきのこ類も一般的なスーパーで売られています。当地できのこと言えばマッシュルームなので、日本人にお馴染みのきのこたちが端に追いやられていますが、よく探すとあります。

写真のものはSPAR。しめじ、エリンギ、椎茸がひっそりと佇んでいますね。椎茸は日本のものに比べるとカサが開いているし薄いので、ちょっと残念な感じですが、それでも椎茸は食べたいので我が家はよく買っています。

しめじも、もうちょっと肉厚で味があるのが個人的には好みなんですが、味噌汁や茶碗蒸しには欠かせないので、こちらもよく買っています。

エリンギは未購入のため味は不明ですが、やはり見た目は小ぶりです。

カニカマ

カニカマもよく見かけますね。日本のものよりも繊維が粗く、身は硬め。カニというよりも魚のすり身感が強いです。我が家は中華茶碗蒸しの餡かけに入れたり、炒飯に入れたりしています。もちろんそのままでも食べられますが、個人的にはひと手間加えた方がより美味しく感じます。

魚の加工品売り場(冷蔵品)を探してみてください。きっと見つかるはず!

サーモンやツナ入りのチューブ調味料

日本では馴染みがあるのかわかりませんが、魚が手軽に食べられて便利なので載せてみました。卵焼きに入れてよし、パスタに入れてよし、手や調理器具を汚すことなく調理できて時短になるので、重宝します。

SPARとAuchanで売られていました。売り場はカニカマ同様、魚の加工品売り場(冷蔵品)を探してみてください。

春雨

意外と春雨も売っています。上の写真のものはAldi、下のものはTESCOです。写真にはないですが、SPARでも売っているのを見かけたことがあります。

売り場はアジア食材コーナーを探してみてください!

米粉、玄米粉

こちらはいずれもTESCOで発見。上の写真が米粉、下のものが玄米粉です。私は米粉が買いたかったのですが間違えて玄米粉を買ってしまいました。玄米粉は米粉に比べると灰色っぽいでが、気になるほどではないです。粒子はサラサラで細かい感じです。

我が家は日本にいる時から唐揚げは米粉で揚げたり、シチューのとろみづけに米粉を使用したりしていますが、日本の米粉と比べても遜色ないです。

まだお菓子作りに使用したことはないので、もし挑戦されたことがある方はどんなふうだったか教えてもらえると嬉しいです♡

ごま油

なんとごま油まで売っています。こちらはTESCOで発見。

生のインゲン豆

冷凍インゲン豆もありますが、生のものもあります。こちらはSPARのもの。

もやし(生、瓶詰め)

生のもやしもSPARに売ってます。他にも、ラーメンの上に載せるとおいしい、瓶詰めのもやし(ピクルス)も売ってますよ。

梨も買えます。その名もNASHI!日本のものよりも白っぽい見た目なので気付きにくいですね。味は薄いですがしっかりと梨です。

骨、皮なしの鶏肉

ドイツでは手に入りにくいようですが、ハンガリーの一般的なスーパーでは、もも肉、むね肉どちらの骨、皮なしの鶏肉が入手できます。皮がないので、皮パリパリの鶏肉ステーキはできないのですが、唐揚げや他の料理には使える、お財布にも優しい食材です。

さいごに

こう見ると、意外とアジア食材店に行かなくても揃うものもありますよね。もしまだ試したことのないものがある方、ぜひ参考にしていただけるとありがたいです。

ハンガリー生活の必需品は「楽天room」にまとめています。よかったら見てください。

 

hungary-arekore

2022年よりハンガリー ブダペストに住んでいます。ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦がハンガリーに住んで困ったこと、役に立ったことなど、のんびりシェアしていきます。

hungary-arekoreをフォローする
スポンサーリンク

応援する
にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

hungary-arekoreをフォローする
ハンガリー生活のあれこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました